ピックルボールとは!?
ピックルボールは、バドミントンコートと同じ広さのコートの中で、板状のパドルで穴の開いたボールを打ち合うスポーツです。
最大の特徴は、なんといってもその簡単さ!
テニスや卓球などにも似ていますが、ラケットよりも小さく短いパドルは扱いやすく、穴の開いたボールは風の抵抗を受けることによってそこまで速度があがることなくコントロールしやすいため、お子様からお年寄りまでみんなが楽しめるスポーツとなっています。レクチャーを受けると約60分程でラリーができるようになるんですよ。
その手軽さや高齢化などが相まって、特にアメリカで人気を博しているピックルボールですが、昨今では日本でも広がりを見せており、長野県佐久市、東京都八王子市、神奈川県横浜市、兵庫県神戸市、岡山県津山市などで定期的にプレーされています。
また、愛知県春日井市や千葉県の木更津市、浦安市などでは体験会が行われ、徐々にその人口を増やしているほか、授業への取り入れや企業スポーツとしての導入も検討されています。
そんな最新人気スポーツが、富山県砺波市のsanTas(サンタス)で体験いただけます。
フィットネスジム、レンタルスペース、タイヤの交換保管サービスの運営を中心とした会員制複合施設に、みなさまの生活をさらに彩る新たなサービスが誕生です。
ピックルボールには、テニスやバドミントンなどと同様にシングルスとダブルスの両方あり、1つのコートで同時に4人までプレーすることが出来ます。
基本ベースはパドルでボールを打つ返す簡単な動きなので、ご友人やご家族と一緒にあそび感覚で、また日々の運動不足解消に、気軽にお楽しみいただけます。
もちろんきちんと競技として成立しているスポーツですので、大会参加を目標にきっちりルールに則って真剣に練習に取り組むもよしです!
動きは簡単ながらも、得点するのは案外一筋縄ではいかなかったり、ボレーを打ってはいけない部分があったりなど、知れば知るほど奥深いスポーツなので人気です。
ピックルボールご利用方法
サンタスでは、サンタス会員様を対象にピックルボールコートを無料でお貸出しをしております。
ご利用初回のみ、サービスカウンターにて「ピックルボールコート利用同意書」ご記入をお願いいたします。
パドルなど、プレーに必要な道具のレンタルや販売も行っておりますのでぜひご利用ください。
サンタスのピックルボールコートは、「ピックルボールコート利用同意書」をご記入されたサンタス会員様のみご予約が可能です。非会員様は、ピックルボールコートをご予約する事ができません。
また、非会員様のみの施設利用はできませんので、サンタス会員様とご一緒にご利用ください。
会員様以外のご利用には別途施設利用料がかかります。
ぜひ、お友だちを誘ってピックルボールをお楽しみください。
ピックルボールコート
普段はタイヤ交換などに使用している広いTIRE BASE(タイヤベース)に、2面のピックルボールコートがあります。
雨や雪、風がある日でも屋内でピックルボールが楽しめます。
コートのご利用は予約制で1日最大3時間となります。24Hジム以外に、スポーツを家族やお友達と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?
営業時間・定休日
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 毎週月曜日 |
●営業時間は、片づけ・清掃時間を含みます。
●タイヤ交換時期(11月-12月、3月-4月)やイベント開催時には、ご利用いただけません。
●湿気によりピックルボールコートが滑りやすいと判断した場合は、ご利用いただけません。
●ピックルボールコートご利用時間は1日最大3時間となります。時間内にてご利用お願いいたします。
●ピックルボールコートご利用には事前予約(サンタス会員様のみご予約が可能)が必要です。LINEもしくは電話(TEL:0763-234-234)にてご予約ください。非会員様は、ピックルボールコートをご予約する事ができません。
●当日予約キャンセルは、キャンセル料金1,100円かかりますのでご注意ください。
ピックルボールご利用注意事項
●ピックルボールコートご利用には事前予約(サンタス会員様のみご予約が可能)が必要です。LINEもしくは電話にてご予約ください。
●当日予約キャンセルは、キャンセル料金1,100円かかりますのでご注意ください。
●お客様のケガや事故等が発生した場合、当施設は一切責任を負いません。サービスカウンターにてスポーツ安全保険加入できますのでぜひご利用ください。
●ピックルボールコートはサンタス会員様の共有スペースです。共有スペースを仲良く使うために、以下のルールを守りましょう。
- ピックルボールコートご利用時間は1日最大3時間となります。時間内にてご利用お願いいたします。
- 清掃・片付け:使用後は必ず片付けを行い、共有スペースを清潔に保つようにしてください。ゴミは所定の場所に分別して捨ててください。
- 騒音の制限:他の利用者の迷惑とならないよう、音量には十分注意してください。特に夜間は静かにご利用ください。
- 共有物の扱い:共有物は丁寧に扱い、破損や紛失がないように注意してください。故意に損壊させた場合は、修理費用を請求する場合があります。
- 利用の公平性:長時間の独占は避け、他の利用者が公平に利用できるよう配慮してください。混雑時には譲り合いの精神でご利用ください。
- 個人の持ち物:共有スペースに個人の持ち物を放置しないでください。放置物は一定期間後に処分する場合があります。
- プライバシーの尊重:他の利用者のプライバシーを尊重し、個人情報や私物に干渉しないようにしてください。
- 施設内の建造物・設備・備品など破損または紛失した場合、故意及び過失の有無を問わず、損害賠償していただきます。破損・紛失を発見した場合は、速やかにスタッフにお知らせ下さい。
- 飲酒および喫煙、危険物の持ち込み、公序良俗に反する行為、その他、他の利用者に迷惑をかける行為や危険なプレーが確認できた場合はご利用を禁止いたします。
サンタスピックルボールクラブについて
サンタスピックルボールクラブは、老若男女問わずできるスポーツ競技「ピックルボール」を通して、「健康」「運動」「活力」を富山県に広める目的として誕生しました。
ピックボール普及のため、定期的に「ピックルボールお試し無料体験会」も実施しております。

第5回 2025/01/26(日)14:00-16:00 ※受付中
第4回 2024/10/19(土)15:00-17:00
第3回 2024/09/28(土)15:00-17:00
第2回 2024/08/24(土)15:00-17:00
第1回 2024/07/21(日)15:00-17:00
電話にてお申し込みください。sanTas(サンタス):0763-234-234
ピックルボールお試し無料体験会の注意事項
●サンタス会員様、高校生以上の非会員様であれば体験会をご利用いただけます。
●定員数は8名となります。定員数を超えた場合は、お断りする場合がございますので予めご了承ください。
●体験会は、初回のみご利用いただけます。2回、3回と参加することはできません。
●講習時間は約2時間とし、体験会終了後、記念撮影をいたします。
コーディネイターの紹介
コーディネイター(Japan Pickleball Association Coordinator) | 平木 鉄剛 |
ニックネーム | てっちゃん |
皆さんこんにちは!
この度、サンタスピットベースで今話題のピックルボールを行うことで皆さんと一緒にピックルボールを楽しみたいと思っています。サンタスでは「タイヤ交換保管サービス」「24時間ジム」を担当しております。
僕自身、幼いころから体を動かすことが好きで色々な競技に参加することで体の使い方や楽しみ方を学んできました。その中で今回ピックルボールを知り体を動かす事の喜びを皆さんと一緒に共有できる事を、汗をかく事の楽しみをサンタスで体験できればと思います。
是非!会員様、総出でピックルボールを楽しみましょう。
いーち、にー、サンタス!!