短期間でのスコアアップも夢ではない

弾道データを解析すれば、上達スピードが間違いなく加速します。
高性能・ 高精度ながら、小型で軽量なので持ち運びも簡単。
自分の弾道の傾向を把握し、欠点や修正点を明確にすることができる、上達スピードを早めるのに非常に効果的なツールです。
オートティーアップ・レーザー焦点

BASE3は、オートティーアップ機能なので打席の煩わしさはございません。
クラブヘッド付近の測定器からはレザーが照射されています。
レーザー焦点(赤い点)をボールに合わせてください。
ティーアップ以外(アイアン等)の打席は、計測器を手前にスライドしてレーザーの焦点を合わせてください。
5000枚以上の撮影データからリアルな3Dグラフィック再現


フィールドの大地を感じる事ができる、3次元レンダリング方式による3Dで製作しており、3000以上の木や芝生を形成し、リアルで広大なゴルフ場の雰囲気を再現。


ショットごとの情報ナレーションと楽しい歓声音で臨場感あるプレイが可能です。
ラウンド中のリプレーが映像を分析・スイング修正ができる

ラウンド及び練習時のスイングモーションを自動撮影して、リアルタイムに映像が再生されます。

スイング分析に有効なドローツールや動画保存などプロも納得の高機能ソフトウェアです。
国内の有名20コースがラウンドできる


収録コース |
所在地 |
北海道ブルックスカントリークラブ |
〒059-1365 北海道苫小牧市植苗437 |
石岡ゴルフコース |
〒311-3401 茨城県小美玉市世楽1050-1 |
新居浜カントリー倶楽部 |
〒792-0856 愛媛県新居浜市船木1032-17 |
神戸三田ゴルフ |
〒669-1349 兵庫県三田市大川瀬1167 |
朝霧ジャンボリー富士 |
〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭2971 |
朝霧ジャンボリー駿河 |
〃 |
朝霧ジャンボリー甲斐 |
〃 |
習志野カントリークラブ キング |
〒270-1327 千葉県印西市大森7 |
取手桜が丘ゴルフクラブ |
〒300-1534 茨城県取手市渋沼1393 |
麻倉ゴルフ倶楽部 |
〒285-0077 千葉県佐倉市内田670 |
山の原ゴルフクラブ |
〒666-0154 兵庫県川西市山の原字下恋里12 |
芦原ゴルフコース |
〒910-4271 福井県あわら市浜坂66 |
ムロウ36宝池コース |
〒633-0316 奈良県宇陀市室生向渕 |
富士スタジアムGC 南コース |
〒520-3423 滋賀県甲賀市甲賀町五反田574 |
佐用ゴルフ倶楽部 西-東コース |
〒679-5346 兵庫県佐用郡佐用町横坂 |
小野東洋ゴルフ倶楽部 |
〒675-1315 兵庫県小野市日吉町570-1 |
西宮六甲ゴルフ倶楽部 |
〒651-1412 兵庫県西宮市山口町下山口字高丸1645-1 |
神戸パインウッズゴルフクラブ |
〒651-1512 兵庫県神戸市北区長尾町上津4618 |
神戸カントリー倶楽部 |
〒651-1264 兵庫県神戸市北区山田町衝原51 |
ザ・サザンリンクスゴルフクラブ |
〒901-0513 沖縄県島尻郡八重瀬町玻名城697 |
多彩な練習コンテンツを迫力の大画面で!!
練習場


ドライバー、フェアウェイウッド、アイアンなどクラブを選択することなく繰り返し練習できます。
ニアピン練習

アプローチ練習


グリーンまわりの自由な場所にボールを配置し、アプローチを繰り返し練習できます。
全ホールから選択できます。
島モード


富士山をバックに浮かぶ島にアプローチします。はずせば、池ポチャです。
ターゲット


アーチェリーのように的に対してショットし、中心に近づけば近いほど、ハイスコアとなり、スコアが一番高いプレーヤーが勝ちとなります。
ターゲットの距離は50ヤードから200ヤードまで選択可能です。
飛びの3要素の影響と弾道

①打出角度とバックスピン量が適正な場合 → 最も飛距離が出ます。
②打出角度がやや低く、バックスピン量が多い → 出だしが低く、後半ボールが浮いてきます。
③打出角度が高過ぎ、バックスピン量も多い → 最も飛距離が短い。
④打出角度が低過ぎ、バックスピン量が少な過ぎる → 低弾道で、転がりますが飛距離は出にくい。
ドライバーの場合、トータル飛距離のうちランが10%~15%の割合が理想です。
打球の方向と弾道の種類
ボールの方向を文字通り左右するのは、ボールの打出方向の左右とサイドスピンです。
ボールの打出方向は(左→L 右→R)と表記されます。
打出方向は右利きの場合、弾道を表示している左上に(左→プル 右→プッシュ)と表記されます。
サイドスピンも(左→L 右→R)で、回転の方向が示し、どのくらい曲がるかが決まります。

縦の回転(バックスピン)と横の回転(サイドスピン)のというと、不思議に思われるかもしれません。
1つのボールが、2つの回転をしているような分析ですが、そうではありません。
ボールの回転の軸を示す、スピン軸(左→- 右→+)は独楽(コマ)を横にしたイメージです。
目標に対して曲がりなく、真直ぐに回転している状態を±0と表します。
数字が大きくなれば、曲がる方向に軸が傾いていることを示しています。
結果として、右利きの場合 スピン軸(-はドロー・フック +はフェード・スライス)になります。
弾道測定器は、連写した映像からボールのスピン軸を測定し、中心からのズレの割合を縦横の回転として算出しています。
クラブの特性や性能と、自分のスイングの特性をうまく合わせることで、飛距離や弾道の改善をすることが出来ます。
ゴルフ上達なら「練習場」がおススメ

ボールを打ったら、正確な測定値が右側に表示されます。
測定結果は、保存いたしません。1打1打の測定値をお確かめください。
なぜ?どうして?など数値を見て、理解する事が大切です。
ラウンド・練習中であっても「Camera」のボタンを押せば、すぐにスイングモーションを確認できます。
SkyTrak計測項目
項目 |
単位 |
内容 |
キャリー |
Yard |
高低差のない場合の打出点から、ボールの着地地点までの飛距離 |
総距離 |
Yard |
キャリーとラン(着地地点からの転がり距離)を合わせた総飛距離 |
中心左右ブレ |
Yard |
|
最高到達点 |
Yard |
|
ボールスピード |
m/s |
アマチュアなら60m/sがひとつの目安 |
ヘッドスピード |
m/s |
アマチュアなら43m/sがひとつの目安 |
バックスピン |
rpm |
最大の飛距離を得るには、ボールスピードに応じた、バックスピン量が必要です。 |
サイドスピン |
rpm |
-はドロー・フック +はフェード・スライス |
打出角度 |
deg |
最大の飛距離を得るには、ボールスピードに応じた、適正な打出角度が必要です。 |
打出方向 |
deg |
|
停止方角 |
deg |
|
降下角度 |
deg |
|